旅行記 【胴腹滝・鶴間池】車で行ける、県内最高峰鳥海山の絶景スポット【山形旅行】 今回の記事も地元再発見シリーズということで、山形の豊かな自然を感じることのできるスポット、「胴腹滝どうはらのたき」と「鶴間池」をご紹介します。 山形で育った人にとって山登りはより身近なものではないかと思います。私自身中学始めての遠足... 2025.05.07 旅行記
旅行記 ミステリアスな魅力溢れる火山島、飛島【山形旅行】 私は生まれてから高校時代までを山形で過ごしています。最近になりようやく、地元のことなんも知らないんじゃね?と思い始め、写真撮影したりを通して山形を再発見していきたいなと考えております。 今回はその中でも大ネタ、山形唯一の離島である飛... 2024.12.07 旅行記
旅行記 地元山形の田植えを撮影してきたのでレポートします 季節は5月上旬。山形の実家からの電話、農業を営む親戚の家へ田植えの手伝いに行くとのこと。 写真を撮ることを通して地元のことを再発見していきたいという思いがありましたので、今回初めて田植え作業に参加させてもらうことにしました。 ... 2024.09.15 旅行記
旅行記 焼き物の街、益子町で民藝の伝統に触れる 焼き物の産地に行きたい。ふと思い立ち、今回は益子焼の産地である栃木県の益子町に伺うことにしました。 なぜ益子かというと、大きな産地としては東京都内からアクセスしやすいことと、お求めやすい値段のものから見ることができるという益子焼のイ... 2024.07.28 旅行記
日々の雑記 親知らず抜歯体験記〜長引く痛みにお困りの方へ〜 私は現在歯列矯正中で、上下にワイヤーを装着してからちょうど2年になります。先日の診察で下の左右の親知らずの虫歯を指摘され抜いてくるよう言われてしましました。 メスとドリルを使っての抜歯にびくびくしながらも、1本目の抜歯跡は順調に回復... 2024.07.02 日々の雑記
バイク 私のかわいい相棒、YB125spを紹介します 今回は私が初めてのバイクとしてこれまで4年ほど乗ってきたYB125spについて紹介したいと思います。 このバイクに興味を持たれている方は第一にその見た目が気に入っているのではないでしょうか。 もちろん私もなんて可愛らしいバイク... 2024.06.19 バイク
旅行記 京都土産で購入した信楽焼「小陶苑」の器をご紹介 今回の記事では京都旅行の際に出会った器を紹介したと思います。これらを制作、販売している信楽焼のお店「小陶苑」の紹介は以前別の記事で書かせていただきました。お店の雰囲気もとても素敵なのでぜひ覗いてみてください。 京都嵐山で信楽焼の窯元... 2024.06.07 旅行記
バイク バイク歴5年下手っぴライダーである私のやらかしエピソード 今回の記事ではバイクの中型免許を取得して5年目になる私のバイクやらかしエピソードを書いていきます。本記事を読んでいただき、免許取得に向けて踏み出せずにいる方や、現にバイクを所有したが何らかの理由で挫折してしまっている方に対してのささやかな... 2024.05.11 バイク
旅行記 身近な南国、八丈島の絶景スポット【「八丈富士」と「南原千畳岩」】 今回は昨年9月の頭に訪れた八丈島の旅行記を書こうと思います。そして旅行の中で特に印象に残ったスポットを二つご紹介いたします。山で、そして海でその絶景を楽しむことができます。 その魅力はこれから写真を交えて語っていこうと思いますが、結... 2024.05.06 旅行記
バイク 初めての中型バイクに1993年製を選んだ私の愛車レビュー【SRV250】 1993年製のヤマハのバイク、SRV250sに乗り始めてもうすぐ5年の節目になりますので、レビューといったら大げさですが、このバイクに対する私なりの印象を述べていきたいと思います。基本的には愛車紹介にはなってしまいますが、古いバイクに興味... 2024.05.02 バイク